という江戸の風習をご存じですか?
年の瀬に
・今年食べたおいしいもの七つ
・楽しかったこと五つ
・素敵な出会い三つ
を思い返す。
それがあれば、幸福な1年なんだそう。
んっと、何々あったけなー。
もし、それらが揃わなくても、そんな話が
できる相手がいれば幸せなのかな〜、
なんて思います。
*
今年、秋に仕事部屋を1階から
2階の一室へ移動しました。
天井が一部傾斜になってて、窓も小さく、
ハイジの寝室のようですが、
意外と集中できる良い環境です。
窓際に雀がやって来て、全く警戒されてないという…。
後方に、ガラス天板のデスクを置いていて
トレース等は、そちらで作業しています。
*

クリスマスに、神戸のホテル・某イベントで
私がデザインしたキャラクターのお披露目会が
ありました。
全身が撮れなくて微妙な写真ばかり。
かわいい見た目と裏腹に、
ちょっと意地悪だったりします。
*
そう!
以前お世話になった方から、庭先になったという
柚子が大量に送られてきました。
とても嬉しい季節の贈り物

ご近所の奥さんに少しずつお裾分けして、
残りは独り占めに……フハハ!
早速、ブリを柚庵焼きに。
なますにも刻んだ皮をいれて、汁物にも。
冬の食卓が華やぎます。
夜は、柚子湯に浸かり、もう一度
七味五悦三会について考えようとしたけど
気持ちよすぎて、頭がまわらない。
カピパラと化すワタクシ……

無の心で、幸福に浸る。

どうぞ良いお年をお迎えください。